はじめに:法人・クリエイターに最適なNASとは?
テレワークの増加や、大容量データのやり取りが日常化したいま、 ビジネスやクリエイティブワークでも「自分たちで安全にデータを管理できる仕組み」が求められています。
そこで注目されているのが、**法人・クリエイター向けNAS(ネットワーク接続型ストレージ)**です。
この記事では、法人・クリエイター・フリーランスにもおすすめできる、 動画編集・写真管理・デザインファイルの保存にも強い、コスパの良いハイパフォーマンスNASを厳選して紹介します。
✅ NASの選び方|法人・クリエイター共通のポイント
以下のポイントを基準に選ぶと失敗が少なくなります:
- ベイ数(2ベイ〜4ベイ):RAID対応の冗長性でデータを守る
- 転送速度(2.5GbE/10GbE):写真・動画の大容量データでも快適に
- CPU・RAM構成:仮想化・編集ソフト・Docker運用などを快適にする鍵
- 対応RAIDレベル:RAID5/10まで対応なら中〜上級向け
- 拡張性:SSDキャッシュ/クラウド連携/USB-Cポートなど
- 筐体の静音性・省スペース性:オフィス・自宅どちらでも設置しやすい
📊 人気の法人・クリエイター向けNAS【比較表】
以下の6モデルは、すべて「業務利用」「制作環境」「高性能」「長期運用」に耐えるスペックを備えています。
※横にスクロールできます
ブランド | モデル名 | ベイ数 | CPU | RAM | 最大容量 | RAID対応 | 転送速度 | 価格(目安) | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Synology | DS923+ | 4ベイ | AMD Ryzen R1600 | 4GB | 72TB | 0,1,5,6,10 | 1Gbps | 約99,800円 | 安定性と拡張性を兼ね備えた万能モデル |
QNAP | TS-464-8G | 4ベイ | Intel Celeron N5105 | 8GB | 64TB | 0,1,5,6,10 | 2.5Gbps | 約94,800円 | HDMI出力+仮想環境対応のマルチメディア向け |
UGREEN | NASync DXP4800 Plus | 4ベイ | Intel Celeron N5105 | 8GB | 80TB | 0,1,5,10 | 2.5Gbps | 約99,800円 | 高速処理の高コスパモデル |
TerraMaster | F4-424 Pro | 4ベイ | Intel Core i3-1215U | 16GB | 80TB | 0,1,5,6,10 | 10Gbps | 約99,800円 | 10GbE+Core i3搭載の超高性能機 |
Asustor | Lockerstor 4 Gen2(AS6704T) | 4ベイ | Intel Celeron N5105 | 4GB | 72TB | 0,1,5,6,10 | 2.5Gbps | 約105,800円 | M.2 NVMe対応の高速モデル |
I-O DATA | LAN DISK HDL4-LVシリーズ | 4ベイ | Realtek RTD1296 | 2GB | 64TB | 0,1,5,6,10 | 1Gbps | 約96,800円 | 国産&中小事業所向けセキュアモデル |
✅ 各モデルの特徴
🔷 Synology「DS923+」|小規模チームや写真管理に最適な拡張型

- CPU:AMD Ryzen R1600(2コア)
- RAM:4GB(最大32GB)
- 2ベイ(最大4ベイに拡張)
- 10GbEオプション対応
- Synology独自OSとアプリ群が充実(Synology Photos、Drive など)
- 💡 「写真家やフリーランスの制作チーム」での管理・共有に強いモデル
🔷 QNAP「TS-464」|法人・クリエイターに最適な万能モデル

- CPU:Intel Celeron N5105(4コア)
- RAM:4GB(最大16GBまで拡張)
- 2.5GbE×2ポート
- RAID:0/1/5/6/10 対応
- Docker / HDMI出力 / SSDキャッシュ / NAS + NVRとしても利用可能
- 💡 「動画編集・写真バックアップ・ファイル共有など、すべてをNASで完結させたい」方に最適
🔷 UGREEN「NASync DXP4800 Plus」|高性能でクリエイターにも最適なモデル

- CPU:Intel Pentium Gold 8505(5コア)
- RAM:8GB DDR5(最大64GBまで拡張可能)
- ストレージ:4ベイ(最大112TB対応)、M.2 SSDスロット×2
- ネットワーク:2.5GbEポート×2
- 特徴:
- 独自OS「UGOS Pro」により直感的な操作が可能
- 4K動画のスムーズな再生と編集に対応
- 写真や動画の高速バックアップと共有が可能
💡 「高解像度の動画編集や大量の写真データを扱うクリエイター」に最適なモデルです。
🔷 TerraMaster「F4-423」|価格と性能のバランスが優秀

- CPU:Intel Celeron N5105
- RAM:4GB(最大32GB)
- RAID:0/1/5/6/10 対応
- 2.5GbE×2 / USB3.1 / HDMI
- 小型・静音筐体で設置性◎
- 💡 「低コストでクリエイティブな作業環境を整えたい」中小法人や個人事業主におすすめ
🔷 ASUSTOR「LOCKERSTOR 4 Gen2(AS6704T)」|高拡張+高速転送で動画編集にも対応

- CPU:Intel Celeron N5105(4コア)
- RAM:4GB(最大16GB)
- 4ベイ構成
- 2.5GbE×2 / M.2 SSDスロット / HDMI / USB-C
- VirtualBox・Docker・iSCSI対応
- 💡 「4K動画の一時保存やデザイン素材の即時読み込み」に最適な高速NAS
🔷 I-O DATA「HDL4-LV」|信頼性とサポート重視の法人向けモデル

- CPU:クアッドコアプロセッサ
- RAM:非公開(法人向けに最適化)
- ストレージ:4ベイ、耐久性の高いNAS用HDDを搭載
- ネットワーク:1GbEポート×2
- 特徴:
- 24時間・常時稼働を前提とした高信頼設計
- 筐体上部の熱だまりを抑制するHDDの縦配置
- 5年間の長期保証とデータ復旧サービス付き
- 💡 「長期間の安定運用と手厚いサポートを求める法人ユーザー」におすすめのモデルです。
🧳 まとめ:法人・クリエイターの“制作資産”を守る選択肢
法人・制作現場が直面する課題──それは「安全なデータ管理」と「チームでの効率的な共有」です。
NASを導入することで:
- 複数PC・デバイス間でのファイル共有
- 写真・動画・Adobeファイルの共同管理
- RAIDによる冗長構成で安心のバックアップ
- クラウド連携でハイブリッド運用も可能
「サーバーは不要。でもDropboxより自由に使いたい」 そんな法人・クリエイターにとって、NASは理想的な選択肢です。
🛒 法人・クリエイター向けNAS 製品リンクまとめ(公式サイト/Amazon)
- QNAP TS-464:▶ Amazonで検索(QNAP TS-464) / 公式サイト
- Synology DS923+:▶ Amazonで検索(DS923+) / 公式サイト
- ASUSTOR AS6704T:▶ Amazonで検索(AS6704T) / 公式サイト
- TerraMaster F4-423:▶ Amazonで検索(F4-423) / 公式サイト
- UGREEN DXP4800 Plus:▶ Amazonで検索(DXP4800 Plus) / 公式サイト
- I-O DATA HDL4-LV:▶ Amazonで検索(HDL4-LV) / 公式サイト
コメント